DizzyのApex Legendsでのセッティング
『Apex Legends(エーペックスレジェンド)』をプレイしている、有名ストリーマーDizzy(ディジー)のゲーム内設定と使用ゲーミングデバイスを掲載しています。
Dizzyとは
まずはCoby“ Dizzy” Meadowsについて解説。
2016年から2017年までMythic、Selfless Gaming、The Foundationで『CS:GO』プロプレイヤーかつ、ストリーマーとして活動していました。現在はプロゲーミングチームNRG Esportsに所属し、ApexLegends初のプロプレイヤーとなりました。
ApexLegends初の大会となる『Twitch Rivals: APEX Legends Challenge』でNinja、KingRichardと共に優勝した経験があります。
DizzyのApex Legends設定
以下から、Dizzyが『Apex Legends』で設定しているマウス感度、グラフィック設定、キーバインドに加え、現在使用しているゲーミングデバイスを紹介します。
マウス感度
Dizzyのゲーミングマウスの解像度は800dpiで、ゲーム内のマウス感度は2.5に設定しています。ここはプレイヤーの好みが分かれる部分ですので、無理やり真似する必要はありません。
マウス感度 | 2.5 |
エイム時マウス感度倍率 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
DizzyのゲーミングPC・デバイス
Dizzyの使用しているゲーミングデバイスは、マウスを除いて国内での入手が可能です。マウスについては、まだ日本での発売は無いが購入可能な並行輸入品はあります。
マウス | Logicool G305 Wireless |
マウスパッド | BenQ ZOWIE G-SR-SE |
モニター | BenQ ZOWIE XL2546 |
ヘッドセット | SENNHEISER HD 598 SR |
キーボード | Logicool G810 RGB |
グラフィックボード | GeForce RTX2080 Ti |
グラフィック設定
Dizzyが使用しているゲーミングPCのグラフィックボードはGeForce RTX2080 Tiで、ゲーミングモニターのリフレッシュレートは240Hzです。全体的に低設定です。
画面モード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 |
縦横比 | 16:9 (ネイティブ) |
視界 | 110 |
色覚特性モード | オフ |
垂直同期 | 無効 |
解像度適応の目標fps | 0 |
アンチエイリアス | なし |
テクスチャストリーミング割り当て | なし |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 有効 |
ダイナミックスポットシャドウ | 有効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
キーバインド
変更なし。
『Apex Legends』の初のプロプレイヤーであるDizzyの設定、いかがでしたか?
あくまで自分に合ったセッティングでプレイするのが一番なので、全てを真似するのはオススメしませんが、参考にしてみてはいかがでしょうか。