Apex Legends ブラッドハウンドの立ち回りのコツを掴むためのガイド
『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』のレジェンド「ブラッドハウンド」の使い方、アビリティ、立ち回りをご紹介します。
ブラッドハウンドのストーリー
科学で敵を追跡するハンター
ブラッドハウンドは、フロンティア史上最高の狩人のひとりとしてアウトランズ中で知られているが、それ以上のことを知る者はいない。
正体は謎に包まれており、囁かれるおぼろげな人物像は噂の域を出ない。大金持ち、血に飢えた殺りく者、ゴリアテ使い、元奴隷、コウモリ人間など、語り手によってその姿は変わっていく。
唯一確かなことは、ブラッドハウンドはApexゲームにおいて一目置かれるべき参加者であることだ。
類いまれな追跡能力を駆使することで、隠れる対戦相手を嗅ぎ出し、敵の動きを追うことができる存在として、どのチームにおいても重宝される。
地球の古代スカンジナビアの神々の天恵に従うブラッドハウンドは、運命を死へと続く変えることのできない道であると信じている。そして、その諦念は彼女の力となっている。
なぜなら、最期の時が訪れるまでは、誰にも自分を止められないことを知っているからだ。
- 本名 不明
- 年齢 不明
- 帰るべき世界 不明
ブラッドハウンドのアビリティ
パッシブ | 戦術アビリティ | アルティメット |
トラッカー | 全能の目 | ハンティングビースト |
敵が遺した痕跡を認識できる。 | 短い間だけ眼前の全構造物を見通して、隠れた敵や罠、手掛かりを見破る。 | 五感を研ぎ澄ますことで獲物が強調表示され、動きも速くなる。 |
パッシブアビリティ トラッカーの使い方
「トラッカー」は敵の様々な痕跡を確認することができます。最大で60秒間痕跡が残り、敵の位置や状況を考えやすくなります。ゲームの最初から最後まで役に立ち続ける非常に強力なアビリティです。ブラッドハウンドの”要”と言っても過言ではないでしょう。
ピングで報告することもできるので、見方と情報を共有していくのも重要です。
確認することができる痕跡は「足跡」「飛び降りた跡」「着地跡」「スライディングの跡」「ドアの開閉」「壁を乗り越えた跡」「ジップラインの使用跡」「アビリティの使用跡」「回復アイテムの使用跡」「弾痕」「血痕」「死亡跡」などです。
戦術アビリティ 全能の目の使い方
「全能の目」は、レーダーを放射し、壁や建物の向こうにいる相手の位置を確認できるアビリティです。発動した瞬間の敵の位置がわかるだけで、相手の行動を持続的に視認できるものではありません。
また、放射したレーダーや発動時の音が相手にも伝わります。敵にバレていない状態で使用すると感知され、逆に不利な状況を作ってしまうこともあるでしょう。使用する際には注意が必要。
アルティメットアビリティ ハンティングビーストの使い方
「ハンティングビースト」は非常に強力なアビリティです。使うと大きな雄たけびを上げ、35秒間視界がモノクロになり、敵と敵の痕跡が赤く表示されるようになります。また、移動速度も上がるので、追跡能力が爆発的に上がります。
バンガロールの「スモークランチャー」やコースティックの「Noxガスグレネード」で発生する煙の中でも相手が見えるため、非常に相性が良いです。
壁を乗り越えている最中に使用すると発動時のモーションをカットできるため、近くに乗り越えるられる段差や壁があるときは積極的に使っていきましょう。「全能の目」と同じで発動時や発動中に発生する音が相手に聞こえてしまうため、注意が必要です。
ブラッドハウンドの立ち回りのコツ
ブラッドハウンドはユーティリティに優れた非常に扱いやすいレジェンドです。索敵能力と追跡能力が高く、アルティメットが発動したブラッドハウンドから逃げ切れるレジェンドは現状存在しません。
ゲーム序盤
ゲーム序盤は「トラッカー」で敵の位置を確認しながら立ち回り、常に優位な状況を作りましょう。アルティメットゲージが溜まるまでは直接戦闘に関わるアビリティがないので、味方と連携を取りながら動きましょう。
ゲーム中盤~終盤
アルティメットアビリティ「ハンティングビースト」を使う事で遠距離の敵も確認しやすいため、狙撃にも向いています。もちろん、撃ち合いがしやすくなるので近距離での戦闘も優秀です。
移動中「トラッカー」で敵の痕跡を見つけた際には必ずピングで味方に報告しましょう。
ブラッドハウンドの弱点は、連戦です。アルティメットを使い終えた後のブラッドハウンドは戦闘に直接関わるアビリティを持っておらず、他のレジェンドに遅れをとることになります。
このレジェンドの難しいところはアルティメットを使うタイミングです。「トラッカー」や「全能の目」による索敵能力を活かし、使用するタイミングをしっかりと見極める必要があります。
プロ/ストリーマーによるプレイ参考動画
Alpha氏による解説動画
Unit lost氏によるプレイ動画
当記事で紹介したブラッドハウンドの立ち回りはあくまで一例となりますが、意識してプレイしてみてはいかがでしょうか。